
マジで暑いですねー!
ここまで暑いと、更年期障害の汗なのか
本当に暑いから汗が出るのか、わからなくなってきます(汗)
去年のことを思えば今年はずいぶんマシになりましたが
その頃つらかったことを記事にしたことがありまして
「更年期障害の症状、汗が止まらないんですけど!」
↑ これです。
最近になってアクセスが急に増えてきました。
アラフィフ世代で更年期障害の汗に悩まされている方はたくさんいらっしゃる、
私だけがしんどいんじゃないんだって、逆に励みにもなっています。
ですので、私なりにやってきたことや
現在心がけていることを、もう一度記事にしたいと思います。
できればご意見、情報などをコメントいただければ嬉しく思います。
よかったら、続きもお読み下さい。
いつも応援ありがとうございます。
ランキング参加してます!あなたのポチっで1才若返ります!
↓ ↓

更年期障害を感じてから、もうすぐ6年になります。
私の場合は、汗、汗、汗です。。。
とにかく場所・季節関係なしに急にカラダがほてったかと思うと
ドバーっと汗が噴き出してくるのです。
恥ずかしかったり焦ったりで、よけい汗は止まらないんですよね(笑)
原因はホルモンバランスと自律神経の乱れだということは、
もうみなさんご存じですよね。
なので食事療法や生活習慣、ホルモンを増やす方法など色々試してきました。
更年期障害と戦う
↑こちらが一覧になっていますので、よかったら参考にしてください。
女性ホルモンの分泌を活発にするにはピンクが良いと聞いて
ブログの強調文字をピンクにしましたしネw
→更年期障害、女性ホルモンの減少はピンクに効果あり♪
自然な汗をたくさんかくように、ゆっくりお風呂にも入っています。
→ホットフラッシュを軽減、自律神経を鍛える
でも私は更年期障害の汗は、更年期障害の症状のひとつなので
止める方法はないと思うんですね。
ホルモンバランスを整えたり、自律神経をコントロールする以外には。。。
私が一番効いたと思った方法は、気にしないことなんです。
それができたのは、
同じ悩みを共有できる友達がいたこと。
ダンナ様が更年期障害の症状を理解してくれていたこと。
母親をはじめ、同じ経験をしてきた先輩方がいたこと。
だから環境に恵まれていたのかもしれません。
→更年期障害のめまいに悩まされています
たくさん過去の記事のリンクを貼りましたが、
うとーしかったら、スルーしてくださいね。
そのおかげで、今年になってからは
寒い冬、ほてることや、異常な汗をかくことももほとんどありませんでした。
でもこの暑さで、どっちの汗かわからなくなってますが(笑)
汗をかいたら、「信じられへん〜〜、見て〜、この汗」
とか笑い飛ばせるくらいになった頃から
だんだん症状がマシになってきたように思います。
ただ、これがどなたにでも当てはまることではないですよね。
なので、一度はお医者さんへいって相談はした方が良いと思います。
症状が似てても、別のことがあるかもしれませんからね。
汗を止めよう、止まってって思うと
それがストレスになって、状況が悪化するし
無理に止めようとしないで、ドンと構えるみたいな感じで
付き合っていく方が、気持ち的にも楽ではないかなって思います。
今日は私的な意見ばかり書きましたが
最後までお付き合いいただいて、ありがとうございます。
お役にたったと思ったら、ポチしていだだけると嬉しいです。
↓ ↓

- 関連記事
-
-
更年期障害をサポートするプラセンタ
-
更年期障害の対策、食事療法で注意したいこと
-
更年期障害の汗は無理に止めない方が良い?
-
ホットフラッシュの起こるタイミング
-
更年期障害のめまいに悩まされています
-