
クコの実にすごい美白作用があったなんて!!
すでに知っている方も多いんじゃないかと思いますが
2ヶ月ほど前に、テレビで紹介されていたそうです。
私が知ったのはごく最近です。
でも、美白作用があると知ったからには
もっと詳しく、そしてレシピなんかも調べたくなるお年頃の私です。
なので今日は、クコの実の効果効能とレシピをご紹介します。
私も初耳!って方は、続きも読んでくださいね♪
ランキング参加してます!あなたのポチっで1才若返ります!
↓ ↓

資生堂さんが発表したレポートを読んだのがきっかけでした。
資生堂、「枸杞(クコ)の実」エキスの経口摂取による新たな美白効果を発見
こんな見出し。知らなかったら「え?ホント??っ」て思いませんか?
そのレポートによると
クコの実のエキスを口から飲んだり食べたりすると
1)紫外線で肌が赤くなったり、黒くなったりするのを抑制する。
2)黒くなった肌の回復を早める。
これは資生堂さんが、世界で初めて発見したそうです。
しかも、クコの実は美白効果だけではありません。
老化の原因になる酸化を防ぐ、抗酸化作用も高いのです。
コラーゲンを守って、保湿効果を高めるという効果もあります。
これって、立派なアンチエイジング食材になりますよね。
クコの実には、血行を良くするベタインや
ビタミンA,B1,B2,C、カルシウム、リン、鉄なども豊富で
滋養強壮、肝機能強化、眼精疲労からの回復、血行不良の改善、免疫機能調整など、健康にも効果ありです。
しかも天然の植物なので安全性にも問題なし。
「植物由来の機能性素材」とも呼ばれるほどの優秀な食べ物です。
身近にこんなに美白効果のある食べ物があったとは。。。
杏仁豆腐の上にちょこんとのってますよね。
特に美味しいわけでもないし、まずいわけでもないから
まったく気に留めてなかったな〜。
クコの実の食べ方としては、杏仁豆腐が一般的ですね。
他に鍋物やスープ、お茶に入れたり、クコ酒とかが多いようです。
クコ酒はウメ酒のウメの代わりにクコを入れたお酒です。
でね、すごく美味しそうなものを見つけてしまたんです。
その名も「魔女のカフェオレ」
ネーミングもなかなか良いと思いませんか?
クックパッドにありました→魔女のカフェオレ
一応レシピ書いておきますね。
・小麦胚芽 ティースプーン3杯
・黒ゴマ(擦りゴマ) ティースプーン1杯
・ピーナッツクリーム ティースプーン1杯
・豆乳飲料(胚芽入り珈琲味)普通の豆乳でもOK 200cc
・クコの実 数個
よかったら作ってみてくださいね。
1日の摂取量目安は、大さじ1くらい。20~30個くらいだそうです。
お茶とかにしたら、全然食べられる量ですね。
クコの実で美白ケア、ご一緒にいかがですか?
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
ランキング参加してます!あなたのポチっで1才若返ります!
↓ ↓

プラセンタの美白効果もなかなかなモノです♪ | ||
プラセンタファイン | エイジングリペア | プラセンタEX100 |
![]() | ![]() | ![]() |
→プラセンタファインは贅沢な純度100%の馬プラセンタ | →セレブな馬プラセンタ、エイジングリペアを試してみた | →アミノ酸300倍の含有量、プラセンタEXを試してみた |
- 関連記事
-
-
紫外線吸収剤と紫外線散乱剤
-
ビーグレン、浸透テクノロジーとは
-
クコの実の美白作用はビタミンCの2倍!
-
ターンオーバーを整えるEGF、肌の土台を整えるFGF
-
スクワランが減ると老化が進む?
-