特にケチって使っているわけではないのですが、毎年日焼け止めが残ります。
色々調べてみると、同じ事でお悩みの方は多いようですね。
意見はニオイや色が変わっていなければ使用する派、絶対使わない派に分かれています。
でも、なるほど〜と納得できる意見を見つけました。
ランキング参加してます!あなたのポチっで1才若返ります!
↓ ↓

人気ブログランキングへ
「年中使っているから残ったことがありません」という答えです。
あ〜なるほど〜と思いました。
日焼け止めは夏のものという潜入観念が私にはあったのです。
夏はせっせと日焼け止めを塗り、10月頃から自然と使わなくなり、翌年の6月位から使い出す。
今までこのパターンがほとんどです。
でも、よ〜く考えたら量は少なくても、1年中紫外線は降り注いでいるわけです。
紫外線は3月頃から強くなりだし、6〜7月にピークを迎えます。
10頃月から段々減って行き、12~1月はピーク時の1割程度になります。
でも、決して紫外線がないわけではありません。
外出時は年中使った方が、本当はお肌のためにはいいのです。
残った日焼け止めを捨ててしまうのはもったいないような気がしますし、かといって肌トラブルを起こしてしまっては、せっかくの日頃の努力が水の泡になってしまいます。
ですので今年から毎日、日焼け止めを使おうと思います。
そうすればお肌にも良いことですし、捨てるなんてもったいないことをしなくても済むわけです。
最近の日焼け止めには化粧下地として使えるものがほとんどですので、UV効果の下地として使っていくつもりです。
お化粧の下地として今年の日焼け止め、使い切ってみましょう。
ランキング参加してます!あなたのポチっで1才若返ります!
↓ ↓

人気ブログランキングへ
- 関連記事