

理想の睡眠時間と質の良い眠りで、食事制限などをしなくても、痩せ体質になれるそうです。
眠るだけで痩せられるなら!と期待してしまいそうなお話ですね。
この睡眠に関する実験の結果、3ヶ月で最高8kgのダイエットに成功した例もあるそうです。
8kg!!よっぽどデカかった人かな〜って思ってしまいますね。
でも、痩せ体質には魅力が一杯です。
理想の睡眠時間、質の良い眠りとはどんなものなのでしょうか。
ランキング参加してます!あなたのポチっで1才若返ります!
↓ ↓

人気ブログランキングへ
レム睡眠はカラダは眠っているけど脳は活動している状態、ノンレム睡眠はその逆になります。
それを90分間1サイクルというように考える場合が多いようです。
ダイエットに理想の睡眠時間は5サイクル、つまり7.5時間です。
毎日7.5時間の睡眠をとることで、食欲を抑えるホルモンが分泌され、空腹感を感じにくくなるそうです。
レム睡眠中は意外とカロリーを消化しています。
その量は起きている時よりも多いといわれ、同時に血行や免疫力もアップします。
すると代謝も活発になるので、脂肪が燃焼されやすい、痩せやすい体質になっていくのです。
また、血行や代謝がアップするということは、美肌効果まで期待できることになります。
ただ、痩せ体質を作るのは7.5時間の睡眠だけではありません。
理想の睡眠時間を質の良いものにしなければいけないのです。
ちょっと長くなりそうなので、それは次回ご紹介します。
ちなみに睡眠不足の時の状態は、食欲を増進するホルモンが増えてくるので、つい食欲に負けて食べ過ぎてしまいます。
そして食べたものをエネルギーに変える能力が低下しているので、そのまま脂肪として蓄積してしまい、太りやすい体質を作ってしまうのです。
7.5時間の睡眠が無理でも、睡眠不足はでくるだけ避けるようにした方がよさそうですね。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
ランキング参加してます!あなたのポチっで1才若返ります!
↓ ↓

人気ブログランキングへ

- 関連記事
-
-
二重あごを解消する3分ストレッチ
-
ダイエットの効果が上がるベストな時期
-
質の良い快適な睡眠で痩せ体質を目指したい♪
-
眠ればいいってわけじゃない。理想の睡眠時間で痩せ体質に!
-
シルクさん美容法!モデル座りで美脚効果
-