
何度もリピートしてお取り寄せしているスイーツは、抹茶生チョコ。
今回は、濃茶のしらべを注文しました。
これは京都の老舗お茶屋、伊藤久左衛門の抹茶生チョコなんですね。
ここの抹茶生チョコはコクがあって甘すぎず、でもほんのり甘さがあってなめらか。
口の中に入れた時の、とろけ加減が大好きなんです。
バレンタインデーを控えていることもあり、チョコ選びの参考にしていただけたらうれしいです。
⇒老舗お茶屋の抹茶スーツ【濃茶のしらべ】
ご訪問いただいて、ありがとうございます。
ランキング参加してます。
応援していただけると うれしいです!

アンチエイジング ブログランキングへ

にほんブログ村
伊藤久左衛門はお茶の名門、京都宇治に店舗を構える老舗のお茶屋さん。
天保3年から創業しているそうで、何代にもわたってその味に惚れ込んだファンがたくさんいるんですね。
その厳選されたお茶を使ったスイーツは、たとえば、だいふくやもなか、あんみつなどの和菓子。
チーズケーキやロールケーキなどのケーキ類。
そして抹茶生チョコ。

定番商品や季節限定商品などのスイーツだけで、40~50種類も販売しているのです。
今回私が注文した濃茶のしらべは、ベルギー産ホワイトチョコレート「ベルコラーデ」と、国産チョコで作った抹茶チョコに、濃茶をたっぷりまぶしたもの。

なめらかな抹茶とチョコレートの相性がバツグンなんです。
チョコのまわりを抹茶チョコで包んでいるのではなくて、抹茶チョコがぎっしり詰まっています。
口に入れると、まず抹茶のほろ苦さを感じるんですね。
「あっ、抹茶」っと思った瞬間、まろやかな甘さの抹茶チョコの味が、じわ〜〜〜っと広がるんです!

その甘さが絶妙!!
甘ったるさがなくて、ほんのり甘い。
まわりの抹茶とチョコが口の中で溶けて混ざり合う、上品な甘さがたまらなく美味しいんです。
あまりチョコレートが好きではない私の友達は、「何?このチョコレート!めっちゃ美味しいやん!!」って喜んで食べるほどなんですよ^^。
甘さが控えめだから、洋酒のアテにもなり、大人の抹茶チョコって感じです。
私はちょっとしたプレゼントや、何かのお返しに、伊藤久右衛門の生チョコやスイーツを送ってるんですね。
で、送ったほとんどの人が「美味しすぎて楽しすぎる」って言うんです。
と言うのは、伊藤久右衛門のスイーツを食べる前、わくわくする楽しみがあるんです。
ラッピングは和をイメージを大切に、上質な和紙。
組紐がリボンの代わりに結ばれています。

和紙にはブランド名である、伊藤久右衛門の角印。
もう高級感とおしゃれ感がすごい!!
と言っても、お値段は12個入りで 1,620円とお手頃価格なんですよ^^。
わくわくしながら包装を開けると、出てきたのは木箱。

日本の伝統の抹茶のイメージにピッタリですよね。
そして高級感あふれる木箱を開けると、美味しそうな抹茶生チョコが並んでる!

一口食べたら止まりませんよw。
抹茶チョコはたくさん販売されているけど、ここまでふんだんに抹茶を使っているものは少ないと思います。
そうそう、抹茶は2通りの点て方があって、「濃茶」と「薄茶」というのがあるんですね。
これに使用されているのは、もちろん「濃茶」。
だからコクと深みを味わえるんですね〜。
そして、生チョコだからこそ味わえるまろやかさ。
これが味わえるのが、伊藤久右衛門の宇治抹茶生チョコです。

12個入りで 1,620円。
他の抹茶生チョコもあるので、公式サイトでごらんくださいね。
⇒老舗お茶屋の抹茶スーツ【濃茶のしらべ】
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
ランキング参加してます。
応援していただけると うれしいです!

アンチエイジング ブログランキングへ

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
京都老舗お茶屋の絶品チョコ「伊藤久右衛門」宇治抹茶生チョコレート
-
マルサンアイの豆乳が2セット目は1本1円!web限定キャンペーン中
-
とろけるおいしさ!京都の老舗お茶屋の抹茶生チョコ【濃茶のしらべ】
-
絶品♪割れチョコ専門店が本気でつくった情熱と誘惑のザッハトルテ
-
豆乳の日キャンペーン☆マルサンアイの豆乳+12円でもう1セット
-