
先日、リファで人気のMTGさんの新製品体験会へ行ってきました。
新しくリファシリーズに仲間入りしたのは、3Dソニックイオンテクノロジーの、ReFa CLEAR(リファクリア)。
電導の洗顔ブラシです。
実は参加する時点では知らされていなかったので、「今度はどんなステキなものを開発したんだろ♪」って、ウキウキしながら会場へ行ったんですね。
中へ入って、テーブルの上に置いてある洗顔ブラシを見て、「え?まさかこれじゃないよね?」これが一番最初の感想。
いやいや、だって、お肌にやさしくないし、それってNGでしょ。なのになんで?
なんとも不思議な気持ちで体験会に望んだのですが、世界で初めての3Dの動きをする洗顔ブラシ、すごく欲しくなってしまった(笑)。
今日は私の考えを180度変えてしまった、ReFa CLEAR(リファクリア)について書きます。
ご訪問いただいて、ありがとうございます。
ランキング参加してます。
応援していただけると うれしいです!
↓ ↓


にほんブログ村
洗顔ブラシは、私が思春期の頃に流行ったことがあるんですね。
といっても、もちろん手動。
ニキビがきれいに治ります!とか、毛穴の汚れがゴソッと取れます!とか。
まだ子供の部類に入る私にとって、画期的な美顔器の一種でした(笑)。
が、しばらくして化粧品を買いに行ったとき、BAさんに「洗顔ブラシ使ってる?」って聞かれたんですね。
私は胸を張って「ハイ!」って大きな声で答えたら、それに対しての言葉。
「いやぁ〜、こわいわぁ〜。お肌傷つくから絶対やめてね〜」やって・・・。
いやいや、あんたとこが販売してたんでしょって。
いつの間にか、「洗顔ブラシ=お肌に良くない」になっていたのです。
そんな先入観があり、楽しみにしていた新製品が洗顔ブラシだったことに、すごくがっかりしたんです。
体験会が始まり、丁寧な説明たくさん聞かせていただき、その中でReFa CLEAR(リファクリア)は、どれほどお肌にやさしいブラシであるかという実験が行われたのです。
水で濡らした手の甲に、皮膚と同じくらいの薄さの紙を置き、クルクルする。
これは、洗顔の時にどれほどの負担がかかっているかを確認する実験です。
まず、手洗顔を想定して手でクルクル。

間近で見ていたんですけど、力強くとか全然なくて、子犬をなでるようにやさしくクルクルしてたんですね。
でも、4〜5回のクルクルで、すぐに紙が破れてしまいました。

次に、ReFa CLEAR(リファクリア)を使用。

10回ほどクルクルした結果はこの通り。

多少のヨレはありましたが、全く破れないんです!
手から取り外した紙を比べると一目瞭然。

「マジですかっ!そんなにやさしいタッチなんですか!!」って感じでしたね。
しかも、手洗顔とReFa CLEAR(リファクリア)を使って洗顔したあとのお肌の汚れを比べた画像がこちら↓。

赤く残っているのが、いわゆる洗い残しの汚れです。
これほどまでに汚れが落ちるのは、その道のエキスパートを集め、開発に5年もかかったという、世界初である3Dソニックイオンテクノロジーの仕組み。
参加した皮脂やメイクなどの汚れは、悪玉菌として毛穴に残ってしまいます。
特に、鉱物系のファンデは、地層のように毛穴にこびりついてしまうそう。
ReFa CLEAR(リファクリア)のハンドルは、銀色の部分があるんですね。

ここを握ることで、イオンが発生。
電気のチカラで、こびりついた毛穴の汚れを浮き上がらせます。
美顔器にある機能、蓄積された汚れを浮き上がらせるイオンクレンジングが、洗顔ブラシでできるんです!
洗顔ブラシには、回転するタイプ、回転しながら左右に動くタイプ。
今までは、この平面的な動きをする2Dブラシしかなかったんですね。
ReFa CLEAR(リファクリア)は回転でなく振動しながら横に動き、上下にも動く3D。
横は直径にすると約0.2〜0.3mmの、縦には約0.5mmというミクロな動きをします。
これは毛穴に近いサイズなんだそう。
しかも、毛穴の中が一番汚れているという約0.5mmの部分にブラシが届くようになっているんです。
ブラシに採用された筆は、日本最高級の熊野筆。

ふわふわの、柔らかいものを、たっぷり使用されています。
ブチっと切りっぱなしの筆ではなく、長さに段差をつけながら1本1本植えた筆なので、お肌の凸凹にも無理なくフィットする設計になっているのです。
説明を聞いて、実験を見て、自分の手にとって体験しているうちに、私の洗顔ブラシの偏見なんて、ぶっ飛んでいきました。
時代は進化してるんですね〜。(←昭和人間・・・)
この時点で私の頭の中には、欲しい欲しい欲しい〜〜!!しかなかったわ(笑)。
そしてReFa CLEAR(リファクリア)には、自動モード機能がついているんですね。
・softモード:朝の洗顔やメイクの少ない日など優しく洗いたい時 (1分)
・cleanモード:メイクオフ後などしっかり洗いたい時 (1分)
・deepモード:Tゾーンのテカりや毛穴の汚れなど、気になる部分をしっかり洗いたい時(30秒)
それぞれのシーンに合わせて、モードを使い分けられるようになっています。
この時間は、1部位でなくて顔全体に使う時間です。
みなさん、普段の洗顔の時、どのくらいの時間を使っていますか?
小鼻の周りのブツブツが気になったりした時なんて、念入りに時間をかけてるなんてことありませんか?
もちろんゴシゴシこすることはないだろうけど、洗顔は時間をかければかけるほど、お肌への負担が大きくなります。
わかっていても、つい気合い入ってってこともありますよね。
自動モード機能なら、その心配もありません。
そして、ReFa CLEAR(リファクリア)と相性抜群な薬用洗顔フォーム、ReFa MEDIKAL CREAM WASHも同時に発売されます。

またこの洗顔も魅力的なんですよ。
香りがメチャメチャ良い!
清楚で清潔な、石鹸に近い感じの香りです。
泡立ちもすごいしね。

これ、泡立てた状態で席についた時から、容器に入れてテーブルの上に置いてあったんですね。
その泡、最後までへこたれることなく元気に泡だってました^^。
実際に手でお試しをさせてもらったのですが、くすぐったいほどソフトなタッチ。
お肌の負担なんてありえないってほど、やさしい感じです。
もう、欲しいモード全開です。
ReFa CLEAR(リファクリア)は、一部百貨店では9月7日から販売されていますが、ネットでの予約は10月26日(木)から受付。
実質、販売開始は11月9日(水)からとなります。
待ち遠しいですね♪
リファシリーズ、公式サイトはこちらです。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
ランキング参加してます。
応援していただけると うれしいです!
↓ ↓


にほんブログ村
- 関連記事
-
-
肌の乾燥を防ぐ朝用洗顔【maNaraモイストウォッシュゲル】
-
シュウウエムラ【アルティマ8】よりナチュラルに生まれ変わって新発売
-
肌にやさしい世界初の3D洗顔ブラシReFa CLEAR(リファクリア)体験
-
シュウウエムラのクレンジングがマツエク対応に!進化した緑のボトル
-
ウォータープルーフもスルっと落とすチェルラー パーフェクトクレンジングジェル
-